ベスト就活では、どこよりも質の高い情報を提供するために、優秀なライターが記事を更新しています。
- 新卒就活のプロ
(キャリアコンサルや新卒採用担当者) - 超大手企業に内定している21卒
(総合商社や外資企業、誰もが知っている日系大手企業等) - 就活を終えたばかりの社会人
このページでは、所属ライターのプロフィールをまとめました
同じ大学に所属していたり、志望業界から内定をもらっている先輩がいたら、合わせて記事も読んでみてくださいね
新卒就活のプロ
とみーーー(新卒エージェント)

名前 :とみーー
出身大学:法政大学
学部 :法学部
●経歴(1社目)
数千人規模の某人材系ベンチャーにて新卒のエージェントを2年経験
●経歴(2社目)
グループ会社に出向。就活生向けメディアの広告営業及び広告作成を担当し今の継続中
エージェントを行っていた際は年間50名以上の求職者様の入社を支援していました。業界職種、規模間問わず80社ほどのクライアントも担当していたので、採用市場における知見と経験があります。
まあちゃん(キャリアコンサル/新卒採用担当)

名前:まあちゃん
出身大学:MARCH
●経歴(1社目)
某人材ベンチャー企業にてコンサルティング営業を2年
●経歴(2社目)
某金融ベンチャー企業にてバックオフィス業務(営業アシスタント、新卒採用、広報PR)を6年
大学時代で「人の生き方」について学んだことを活かすため、人材業界へ就職。キャリアコンサルタントとして、年間1000人以上の求職者と面談し転職の支援を行う。その後金融業界に転職し、新卒採用を担当。人を幸せにする仕事がしたいという思いで、現在まで「人」に関わる仕事に携わる。
21卒ライター
ペトン
大学生活は、音楽活動にばかり没頭していました。インターン、留学経験もありません。就活では、「他の人を笑顔にしたい」「扱う商材の幅が広い」を主な軸に、商社、百貨店業界など幅広く見ていました。最終的には、5大総合商社の内1社と大手百貨店から内々定を頂きました。

企業が求めているのは、大きな結果ではなく、経験から何を学んだかです。就活に関係のないことでも良いので、今自分が熱中出来ることに打ち込んでください。
てい

名前 :てい
卒業年度 :2021年度
大学 :早慶上智(理系学部)
内定先 :外資系4社を含む7社
就職予定先:金融機関 金融専門職
●就活中に見ていた業界
(外資、日系問わず)金融,IT,メーカー
大学では主に部活動と研究に注力。既に引退後ですが、練習→研究→練習→勉強、そんな毎日でした。いざ就職活動を始めるとなった際、本当に自分がやりたい仕事、情熱を持って没頭できる仕事をしたいと強く思い、そんな職を探して様々な業界を見ました。結果、外資系4社を含む7社に内定を頂き、その中で最も魅力を感じた金融機関に来年4月より就職の予定です。

自分と向き合い、きちんと準備をすれば必ず満足の行く就職活動が送れます。頑張っていきましょう!
さきち
大学では経済史を専攻し、サークルはジャズバンドに所属。体育会系でもないし、長期インターンに参加したこともない…就活初期はそんな不安もありました。ですが今は、「何気ない日常に価値を加える仕事がしたい」という思いのもと、JR某社に就職予定です。

就職活動への不安を感じるということは、あなたが自分の将来と真剣に向き合い始めている、というサイン。その不安を自信に変えられるよう、記事を通して応援していきます!
けいた
大学では伝統産業について研究しました。またサークルの代表を務め、サークル運営にも力を入れてきました。就活では、注目されているICTやIoTといった新しい技術に携わりたいという想いからIT業界を見ていて、某大手総合電機メーカーに就職予定です。

就活はいかに自分と向き合って、自分に負けないかが勝負です!一緒に頑張っていきましょう!
りみ
名前 :りみ
卒業年度:2021年
大学 :都内私立大学
学部 :語学系
内定先 :大手電機メーカー
●就活中の志望業界
金融(銀行、信託、損保)、メーカー(電機)、人材(紹介、派遣) サービス(ホテル)
大学では語学を専攻。留学経験なし、ノンゼミ、ノンサークルの学生生活を送っていた一方で、学外では長期インターンシップ、ダンス、バイト、旅行に打ち込んできました。就活では、「生活の役に立てるか」「海外駐在チャンス」を軸にあらゆる業界を見て、某大手電機メーカーに就職予定です。

きちんと対策をすれば、就活も楽しく乗り切れます!私の記事を読んで参考にしてくれたら嬉しいです
とらちゃん
名前:とらちゃん
卒業年度:21卒
大学:兵庫県立大学
学部:工学部
内定先:大手重工メーカー
●就活中に見ていた業界
重工業界、自動車部品業界
大学では電気系を専攻していて、部活は野球部に所属していました。勉強よりも趣味の海外旅行や部活に熱中してた4年間でした。就活では大きなモノヅクリをしたく、重工業界をメインに見ていて第一志望の某大手重工メーカーから内定をいただき就職することに決めました。

就活は大変な事も多いかと思いますができるだけ早く始動し、後悔の無いよう取り組んでください!
ゆう
名前 :ゆう
卒業年度:2021年卒
大学 :東京理科大学
大学院 :東京理科大学理工学研究科
内定先 :ITコンサル某社
●就活中に見ていた業界
金融業界→IT・コンサル業界
現在は大学院生で学部1年生の授業をもっているおり、授業進行・レポートやテスト問題の作成・学生たちの成績管理を担っている。大学3年の時には、とあるマイナースポーツで、世界チャンピオンになった経験も。博士課程に進む予定だったが、急遽2020年3月に就職活動を始める。4月下旬にITコンサルの会社に内定し、就活は終了。
ひのまる
名前 :ひのまる
卒業年度:2021卒業見込
大学 :東北地方の国立大学
学部 :人文社会科学部
内定先 :某ITベンチャー
●就活中に見ていた業界
IT業界、特にwebサービスやWEB広告を行うベンチャー
大学では、バイトやゼミにも力を入れながら体育会系の部活動に所属し、主将を務めました。就活では、遅めのスタートを切ったものの、WEB業界に興味を持ち、ITベンチャー企業から内定。大学時代何かを全力で取り組んだ人は就活も成功できます。あきらめないで頑張りましょう!
社会人ライター
ここ(20卒)
名前 :ここ
卒業年度:2020年
大学 :立教大学
学部 : 現代心理学部
内定先 :某人材紹介企業
●就活中に見ていた業界
人材業界、教育業界、金融業界
大学では子どもと関わるボランティア活動に力を入れ、他にもテニスサークル、カフェのアルバイトと一般的な大学生活を送っていました。就活では人材業界を中心に、金融業界や教育業界など人の人生に関わることができる業界を見ていました。「人」を軸に就活を行っていたので最終的には社員の方の雰囲気が自分と合っていると思える人材系の会社に就職を決めました。

焦らず、自分らしく、どんなことでも自信を持って頑張ってください!
AKALA(18卒)
名前 :AKALA
卒業年度:2018年
大学 :海外大
学部 :国際文化学部
内定先 :大手アパレル商社
●就活中に見ていた業界
テレビ局、番組制作、旅行、アパレル
南の島の大学で、人類学とメディアジャーナリズムを専攻しました。イベント企画や観光ガイドのバイトに明け暮れつつ宿題に追われる、とても濃厚な4年間を過ごしました。日本を拠点に海外で活躍したいと思い日系グローバル企業に入社。しかしもっと裁量の大きい仕事がしたいと思いスタートアップ企業に転職するも、1ヶ月でコロナ解雇。ただいま人生で3度目の就活中…3度就活して思うこと「直感は結構大事」
咲村雛乃(18卒)
名前 :咲村 雛乃
卒業年度:2018年度
大学 :日本女子大学
学部 :人間社会学部
内定先 :教育用品の卸売を専門とする某中小企業
Twitter :@Hinano_Sakimura
大学時代は日本文化について研究し、特に絵画や演劇、舞踊を中心に勉強。100年以上前の作品に多く触れていたため、「私も後世に残る作品を作りたい」と感じ、小説執筆などの創作活動に勤しんでいました。仕事も「後世に繋がることがしたい」と思い、未来の子供たちのために働けるよう、教育業界を志望。現場ではなく、裏方から教育を支える仕事に魅力を感じ、内定先に就職を決めました。

就活は大変だと思いますが、その経験は確実に自分を成長させてくれます。大学4年生の夏まで内定が1つも出なかった私も、無事に就職できたので、諦めずに頑張ってくださいね!