はじめまして、元新卒エージェントとして年間50名以上の大学生を内定に導いたとみーです。
ESを書いたら添削をしてもらうことは非常に重要です。
多くの学生を見ていると、大半の就活生はESを書くことに精一杯で、その後の見直しやブラシュアップを行っている方が少ないと感じています。
一生懸命書いても、評価されなければ意味がありません。
本記事では、ES添削の意義と必要性、依頼方法について解説していきます。

結論から言うと、エントリーシートはキャリアチケットを利用して添削してもらうのが一番です!
この記事を書いた人
エントリーシート(ES)を書いたら添削してもらう必要性がある理由
理由①:客観的な評価を受ける事が出来る
ESは数百字~数千字書くことが求められるので、書いているうちにどうしても主観的になりがちです。
客観性を取り入れる為にも、第三者からの評価を受けることは非常に大事です。
客観的な視点を持つメリットとしては、自分以外の人の考え方や物事のとらえ方に注意を向けるようになるため、幅広い視野を持てるようになることが挙げられます。
理由②:プロの観点からアドバイスを受ける事が出来る
ESを評価するのは人事です。
つまり、人事や人事目線を持ったプロに評価されるESを書かなければ内定を獲得することはできません。
なので、人事目線を持つプロの意見やアドバイスを受けることで実際の選考で評価される質の高いESを作ることができます。
理由③:誤字脱字、文法等の文面の不備に気づくことが出来る
どれだけ良いエピソードを書いていても、誤字脱字といった初歩的なミスがあれば選考通過は難しいでしょう。
文字数も多いだけに書くことに必死で見直しをせず、凡ミスをしている方は案外多いです。
念のためにも、こうした誤字脱字などの文面についても添削を通じて確認することをおすすめします。
ESの添削は誰に頼めば良い?
現在はWEBサービスやアプリ、エージェントなど多数のサービスがあり、簡単にESの添削を頼むことが出来ます。
ESが添削できるサービス一覧
- 就活エージェント(別途記載)
- OB訪問(ビズリーチ・キャンパス/Matcher)
- WEBサービス(就活SWOT)
- アプリ(ES添削カメラ)
中でも就活エージェントを利用するのがおすすめです。
なぜなら、マンツーマンであなたに合った添削を受ける事ができるからです。
WEBサービスやアプリはいつでも手軽に使えるというメリットがありますが、どうしても使いづらかったりと、弊害が生じてしまいます…
OB訪問についても、合う人によって添削の質に差が生じる場合はあります。(そもそも、就活のプロではないため)
一方、就活エージェントはプロがあなたの課題に向き合い添削をしてもらえるので、質の高いサポートを受けたい人には一番おすすめのサービスとなります。
ES添削におすすめなのはジョブプリングとキャリアチケット
就活エージェントも多くの会社がサービスを展開していて、どのエージェントが良いのか分かりませんよね。
私は、その中でも以下のポイントを抑えているエージェントがおすすめです。
- マンツーマンでの就活相談が出来る
- 自己分析からES添削、面接練習など内定までサポートを受けることが出来る
- 大手から中小、ベンチャーまで幅広く企業紹介を受けることが出来る
内定までサポートを受ける事が出来るエージェントはES添削を何度も繰り返し相談することができます。
また、大手から中小、ベンチャーなど様々な企業の紹介実績があるエージェントは多数の内定者を輩出しているケースが多いので信頼できます。
上記ポイントを抑えているおすすめの就活エージェントが以下の2社です。
ジョブスプリングは都内のみで面談を実施している為、都内への移動が難しい方は全国で面談を実施しているキャリアチェットを活用してみて下さい。
※関東以外に在住の方はキャリアチケットがおすすめです
まとめ
今回はES添削を行う必要性について紹介しました。
プロからのフィードバックを受ける事で、1人で作るESよりは質の高いものが仕上がるはずです。
就活エージェントを最大限活用して、志望企業の内定を掴みましょう。
ES添削でおすすめのサービス